不器用系保育士まこの奮闘記!

どんな時も強く、優しい人でありたい。

保育士でも子育ては大変!

 

 

こんばんは!不器用系保育士のまこです。

 

 

今年息子が生まれ、現在8ヶ月になります。

すくすく育ってくれていて毎日かわいいです。

 

周りにはよく

保育士だから子育てばっちりだね!

離乳食分かってるから進めやすいね〜

子育てのこと色々教えて!

なんてことよく言われます。

実際私も産む前はまぁ保育園では

何人も同時に見てたしそれに比べたら

育児の方がマシ?なんて思っていた訳ですが

 

 

そんなことある訳ありませんでした汗

 

 

保育園は決められた時間に

遊び、食べ、寝るので生活リズムがつきやすいけれど

育児中は家ばかりでなく、出かけることもあるので

見事にお昼寝も離乳食の時間もずれてしまいます。

 

あ!この時間はそろそろ保育園では

給食の時間で、食べ終わったらお昼寝してるなぁ。

と思うものの

結局出かけていて、ずれてしまったから離乳食が出来ない...

なんてこともあります...

 

しかも保育園ではなかったこと。

 

 

 

それは、家事!!

 

掃除に片付け、洗濯、夕飯作り...

もっと細々した家事も山のようにある...

 

保育園では子どもたちが寝ている間に

交代で掃除、洗濯をするし

事務の時間も取れる時は取ります。

ご飯は調理師さんが作ってくれます。

 

しかし家では1人で全てしなければならない...

子どもの周りのことを最優先でやるので

もう夕飯とかほんと面倒くさい。

夫が飲み会で遅く帰ってくる腹立たしさより

夕飯いらないことの気楽さの方が

はるかに勝る。(笑)

もうキッチンで立って食べてる(笑)

 

お昼寝も体力がついてきたので1時間くらい。

私のフリータイムはその時間と

夜は息子を寝かせた後1〜2時間。

あとは疲れて寝てしまいます。

 

たった1人の育児なのに

全然保育園のようにはいきません...。

 

体が3つあればって言いますけど

ミルク用のお湯が沸いてポットに入れようと動くと

息子ギャン泣きで後追い

洗濯が終わって洗濯機にピーピー呼ばれ

宅配のお兄さんにピンポン押された時は

初めて本気でそう思いました(笑)

 

 

子育てって本当に毎日めまぐるしい。

この必死さを日常で分かってくれるとしたら

うちでは一緒に住んでいる夫しかおりません。

何も言いませんが、帰宅後は育児参戦を

割と積極的にしてくれてはいます。

 

果たしてこれを理解してくれているのか?

かは確かめないと分かりませんが

夫の理解があるだけで随分違ってきますよね。

 

もし育児に参加しない夫だとしても

子育てや仕事などの話を

毎日積極的にしている夫婦は

妻の満足度は高いのだそうです。

統計でも出ているようですよ!

 

 

育児は参加してなんぼと思っていましたが

言葉にしていくことはやはり大事なんですね〜。

家内円満のためにも、コミュニケーションですね。

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!