不器用系保育士まこの奮闘記!

どんな時も強く、優しい人でありたい。

保育園準備!何が必要?

 

 

こんばんは。

不器用系保育士のまこです(*^^*)

今日からまた子育てや保育についてどんどん更新していこうと思います!

 

 

 

 

最近の私はというと

仕事復帰が近付いて来て、復帰準備もしつつ

保育園の準備もしております。

 

来年度から仕事復帰される方はそろそろ保育園が決まったのかな?

うちはまだなんです。2月中旬ごろだそうで・・・

気になって仕方ない〜〜〜( ;´Д`)

 

 

 

決まっていないので準備物も分からない!ということで

とりあえず最低限必要な物を準備してます。

 

ご参考になればと今準備中のもの↓

 

・名入れ

これは必須ですよね〜!

服、おむつなど持ち物全てに名前です(⌒-⌒; )

洗濯していくと落ちていくので定期点検も忘れずお願いします(^^)

 

お着替えの際に子どもたちが遊び出したり

たまにロッカーを開けて全部出し合ってて混ざったり...

(楽しそうで真似して数人することも笑)

靴下が混ざったり片方だけ行方不明も割とあります(^^;;

もちろん把握に努めてますが努力及ばず、、

 

保育士は名前を確認し、ロッカーに戻し

名前のない物は保護者に確認して回り、それでも分からない物は落とし物として

定期的に全クラスに聞いて回る...という途方もないことになります( ̄▽ ̄;)

そうなる前にと色々努力しているはずですが

子どもたちも物の管理を身に付けている所なので難しい部分もあります…

保護者の皆さんはいいですよ〜と言ってくれるのですが

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

せっかくのお洋服も勿体ないので…

お手数ですがお名前のチェックをぜひお願いします(*^-^*)

 

ピータッチキューブを使うと

さくっと終わって気分爽快でした(笑)

 

 

 

・手拭きタオル(2〜4枚)

0歳でも手洗いをするのでその際必要です。

最近はコロナでペーパータオル対応の所も増えているかと思いますが

それでも1、2枚は使うことになると思います。

 

ループ付きタオルも色々ありますが

自分で準備出来るようにループが広げにくいリボンではなく

自分で広げやすい綿の紐が良いです!組紐なども良いですね(*^^*)

自分で出来るとどんどん意欲的になって

保育園に馴染むのも早くなりますよ!

 

写真は百均で購入した紐で、ミシンで頑張ってつけました。

ミシン初心者なので手こずりましたが手縫いよりは断然楽で早かったです!

f:id:tm2323:20210203221821j:plain

 

使ったタオルはこちら↓

サラふわで速乾なので衛生的。

縫製もしっかりしているので長持ちでコスパ良しです ♪

 

ミシンはこちら↓

軽くて見た目もおしゃれ。思い立ったらすぐ作れます(^^)

 

 

・ハンドタオル、バスタオル

これはお家で使っている物で十分です!

夏頃使うので名前を入れておくと焦らず用意できますよ。

出来ればその中でも薄めのタオルだとかさはらず

布団などの荷物の多い月曜日も助かります(^^)

あと濡れたものはお着替えした服などと一緒に入れることが

多いので薄い方が乾きやすくて衛生的に保てます。

  

 

ここからは年齢別!

・0歳〜1歳はスタイ多めに。

よだれが多い子は特に多めに用意。

1日に5〜6枚使う場合は洗い替えも必要になるので

全部で12,3枚あるとお洗濯も余裕を持って出来ます。

そんなによだれは出ないよ〜という方は全部で6~7枚ほどあると良いですね!

 

 

・1〜2歳児は着替え多めに!

大体1日で最低2回〜3回着替えますので

上下3〜4セットは常備してもらって

予備で1〜2セットあると安心です。

 

なぜそんなに着替えがいるかと言うと、

外遊びはもちろん汚れますが

その後食事も自分で食べる練習をするので

 

    午前の外遊び

        ↓

                着替え

                  ↓

       食事(汚れてしまったら)

                       ↓

                着替え

                 ↓

                 午睡

 

というのも珍しくないパターンです(^^;;

なのであれ?今日見たことない服着てる?

となったら保育園の服の貸し出しとなっているかも。

 

お茶をこぼしてしまった場合も

濡れて冷たいままという訳にもいかないのでお着替えします。

トイレトレーニングが始まると

レーニングパンツと、ズボンがもっと要ります( ̄▽ ̄;)

 

冬服がセールの今

冬を見越して汚れても良い服を少しだけでも

揃えておくと急に足りない!となっても安心です。

来年度2歳児のうちは今のうちにとトレパンとズボン多めに揃えてます...

 

 

・3〜4歳以降

とにかく動きやすい服!

伸びが良く、心地良い服!

 

 

 

 

 

じゃあ一体どんな服が保育園向きなの?

正直、本当に保育園によって様々。

私の職場は割と自由で、上着ならフード付きもOKです。

制服も体操着もなく、裏起毛もOK。

 

私も色々調べてみましたが

0歳でロンパースだめなところもあるんですね。

うちの職場は子どもによって変わりますが

寝返り〜お座りくらいまでならロンパースでした。

お座り出来るまではロンパースでないと

1日3回ほどあるお着替えの度に子どもがしんどいだろうなぁ

なんて保育士としては思いますが。

 

 

今回は用意しておいて、使わなかった...

とならない服を上げていきますね!

 

保育園の服選びのポイントは

安全と快適、そして自分で着られるかどうか

です。

 

・半袖Tシャツ

・長袖Tシャツ(伸びる素材、天竺,フライスなど)

・裏毛トレーナー(裏起毛ではないもの)

・長ズボン(スカートは保育園では着用しません)

・(1〜3歳)トレーニングパンツ

・洗える春用アウター、フードなし(ウィンドブレーカー)

・洗えるダウン、フードなし

・くるぶしほどのソックス(長いと自分で履きにくい).

 

 

フード付きはどこかに引っ掛けたり、引っ張られたりして

首が絞まる恐れがあるのでフードOKでも避けるべき服装です。

フードを取り外しか、収納できるものが良いですね。

 

 

そしてよく伸び、動きやすい素材のもの。

子どもたちは本当によく動きます。

保育園では遊具や体操などダイナミックな遊びをすることもよくあります。

そんな時に気にせず、思い切り遊べる服を選んでもらいたいです。

汚れても良いと割り切れる服が良いですね。

 

ラルフローレンやファミリアを見ると

保育士がひっ!これで泥遊びしていいの...?!

と焦ることもあります。笑

うちでは絵の具や泥遊びの際は事前にお知らせしています(^^;;

 

 

そしてお着替えを自分でしやすい伸びの良い服

天竺、フライス、ストレッチ素材は特に見ていて着替えやすそうです。

そういう服が多いとどんどん着替え上手になり

着替えが嫌ではないので、さっさと終わらせて

好きな遊びをして楽しむという事が出来ます。

保育園に慣れるのも早くなり

他の子のお手伝いをするという余裕も出来ます。

書いてて思いましたが、

選ぶ服1つで保育園での

子どもたちの過ごしやすさが変わりますね!

 

ぜひよく伸びるのか実際に確かめたり

素材を確認してから購入してみてください(*^^*)

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次回も読んでくださいね~♪